トヨトミの製品が家にあった!という人も多いかもしれません。
長い歴史があるトヨトミを数字で表してみました。
トヨトミの先輩たちはこんな働き方をしています。
高校時代に学校にある求人一覧の中でトヨトミという会社名を見たときに、家でも使っている製品のメーカーということで、興味を持ったことがきっかけです。 当時はインターンシップで工場勤務を経験しており、製造業で働きたいと思っていました。 会社訪問をしたときは、丁寧な説明や工場見学をさせてもらい、両親とも相談し採用試験を受けることにしました。 しかし、この段階では働くというのは他人事に思えたのが正直なところでした。
仕事はプレス機械装置のオペレーターをしており、1か月分の生産計画を元に上司とも相談して、効率の良い生産の順番や段取りを考えながら日々の生産品目などを決定し生産活動をしています。 プレス機械設備に、金型などの取り付けやその調整をした後、金属材料をフォークリフトやクレーンを使いセットして、最初は慎重に設備を稼働させていきます。 その後は、加工品をよく点検し、合格範囲であれば本格生産に入ります。 初期段階で点検や測定で不良の見落としがあると、同形状の不良品を大量に作ってしまうことになり、その時は材料ロスもさることながら、生産日程にも影響を与えてしまいますので、特に気を使うところです。 一発で金型のセッティングが上手くいき、精度の高い部品の生産ができた時は、とても気持ちがいいものです。
職場にはたくさんのプレス機械設備はあり、設備ごとに操作や設定も異なるため、それらに対応した技術を取得できるように勉強しています。 今年から班長という役職になり、自分が覚えてきたことを後輩に教えたり、サポートしたりと仕事の幅が増えました。また、担当設備全体の生産状況を把握し生産日程に遅れがないかを確認することも重要な仕事です。 適切なアドバイスやフォローができたときは、少し成長できたと実感できます。 これから就職される方へのアドバイスとしては、会社はもちろんお金を稼ぐところですが、スキルを身に付けられ、成長が実感出来たり、達成感が味わえたり、お金以上に大きな価値や楽しみがあるところです。心配せず就職活動をしてもらいたいと思います。
大型設備を扱う仕事ですが、実は甘党で、通勤途中の乗換駅でスイーツを買うことも楽しみの一つです。生産日程の遅れなどで残業となることもありますが、基本は定時退社をしています。 また、高校時代の友人とお酒の席で話をする機会もあり、いろんな会社の話を聞き、しゃべることもありますが、自分の今の生活には満足しています。
高校の求人票から先生のおすすめ企業の一つにトヨトミがありました。 家電品や石油暖房機を製造販売している会社とは知りませんでしたが、帰宅後に普段から使っている製品を何気なく見たところトヨトミ製だったので、急に愛着が湧き何かの縁かなと思い採用試験を受けることにしました。 入社後に各職場を回り実習できる制度があり、品質管理課で実習した時に仕事内容が自分に合っていると思い、「絶対にこの仕事がやりたいです」と希望しました。
私が勤務する品質管理課では、完成品の全数検査やさらに細かく調べる抜き取り検査など、製品の性能や外観を評価する部署で、不良品を流出させない最後の砦となる責任ある職場です。 最初は分からないことだらけで、日々、分からないことをメモして調べたり、先輩に教えてもらったりして少しずつ多くのことが理解できるようになりました。 また、一つのことが理解できると、類似の内容や応用も効くようになり1年前より成長が実感できます。 仕事で特に難しいことは部品の使用可否を決めることです。 使用不可とすると材料ロスが発生し、大変心苦しいときもありますが、品質管理課の責任で意見させてもらっています。 また、使用不可を決めるだけではなく、生産部署と一緒になって対策を考え、うまくいった時は大きな喜びを感じられます。
高校の頃は柔道部に属しており、その先生に「継続は力なり」と教えていただきましたが、仕事ではコツコツと続けてきて成長を感じられるようになった今、とても実感できるようになりました。 しかし、まだまだ未熟なところが多く、今後も先輩方に指導を仰ぎながら、もっと多くの知識、経験を得て、品質管理課として自信を持った意見やジャッジを下せるよう学んでいきたいと思っています。 また、仕事を通じて多くの人と関われ、いろんな方の考えに触れることができ、時にはぶつかることもありますが、成長の礎になると思います。 今、就職を考えている方に知っておいていただきたいことは、初めはみんなゼロからのスタートラインでこれからの成長が大切です。 継続は力なりという言葉を信じて就職活動や社会生活をして欲しいと思います。
仕事は忙しいことも多い職場ですが、疲れたら休む、そしてリフレッシュするというメリハリが大切かと思います。 仕事のことは、家族には持ち込まない。という方も多いかもしれませんが、私は、今日はどんなことがあったとか家族で話をしています。 このことが自分の発散となりますし、家族の会話のネタともなりますので今は良いことだと思っています。 今は、仕事が生活の中心でその楽しさにも触れることが出来るようになりました。
就職先の決定に際し、親子面談があり母親が求人票を見て「知っている会社あるわよ」と見つけてくれたのがトヨトミでした。先生からも先輩がいるし働きやすい会社とすすめられ採用試験を受けることにしました。 会社訪問で初めて工場や事務所を見て、自分がやっていけるのか少し不安でしたが、職場には女性社員も多く、また、丁寧な説明を受けましたので少し安心しました。
私の仕事は主にサービス用部品の生産と梱包をしています。 サービス用部品とは、一般のお客様や修理業者様向けの個別梱包の部品のことです。 生産は1か月の計画表に、形式、品番、品名、個数などが記入されていて、図面から構成などを読み取って、自分で部品を集め、組み立てや袋詰めまで一人で行い、検査部門で確認を受けた後に梱包します。 最も大変だったことは、部品のイメージが頭に入るまでは、どこに部品があるのかの感覚がつかめず部品を集めるのに手間取ってしまうことでしたが、現在は多くの部品を覚えることができ、手早く必要部品を用意できた時は成長を感じます。 また、急ぎの生産に苦労して対応したとき「ありがとう!」と声かけられると、お客様にも喜んでもらえる気持ちになれ、とてもうれしく思います。 輸出品の出荷では世界各地への出荷で、責任が重大なことと、船積みの期日が決まっているので大変ではありますが、完了したときの達成感はひとしおです。
今は自分の仕事には、自分なりのやり方や手順が組み立てられるようになりました。 現在、会社はIT化に取り組んでおり、自分の方法を伝承しつつシステム化に取り組んでいきたいと考えています。 人に手順の詳細を説明すると自分の考えが整理され、新たな方法や改善策を見つけられることもあります。 これから就職を考えている方は、今、自分に何が合っているのかは分からないかもしれませんが、環境が人を変えることも有ると思います。(私自身ものんびりした性格でしたし) 製造業には、たくさんのやりがいや楽しさがありますよ。
コロナ渦ということもあり休みの日は家でゲームをすることが多いです。 兄妹ですることも多く勝つまでは終わらないこともありますが、仕事に影響しないよう大体の睡眠時間は決めています。 コロナが終息し思いっきり遊びに行きたいです。
トヨトミは社員の働きやすさを実現するために
様々な福利厚生があります。